「すごくよいお店だ」と聞き、
カフェマメヒコ公園通り店を訪れました。
雑居ビルの2階という入りにくい、わかりにくい場所ながら、
ほぼ満席。
一歩足を踏み入れた瞬間にレトロで落ち着いた、
人を惹きつける独特の空気を一瞬で感じます。
日曜日の14:30頃来店して、ほぼ満席。
4名で座れる席はなかったのですが、
少し待つとちょうど奥のソファ席が空きました。
べびちゃん連れの私たちにはラッキーでした。
頂いたのは・・・
深煎りコーヒー(880円)。
しっかり苦みを感じます。
見た目は変わりませんね。
マメヒコさんは浅煎りがウリのようです。
浅煎り珈琲には、きび砂糖が合うってオススメされています。
優しい砂糖の味わいが優しい珈琲によく合います。
黒豆珈琲はハタケでとれた黒豆を使っています。
ハタケってなんでしょう?
こちらです。北海道の千歳に農地があって、
マメヒコのスタッフさんが参勤交代で現地に赴き、
野菜を作っているんですって。
そんな訳で選んだのが・・・
ハタケのマメレット(1780円)。
そば粉のガレットです。
ハタケで採れたお豆がふっくら柔らかく、
自然の甘みでとても美味しい。
添えられているお野菜もとっても新鮮!
ルッコラの苦みの心地よさからも鮮度の良さを感じます。
卵の上にあるのはマーマレード!
これまたよく合います。
マメヒコ特製円パンと塩バター(480円)。
北海道のバターと新鮮なミルクを使って作られています。
ひとつづつ型に入れて焼いているんですって。
外はカリッと、中はふんわりもっちり。
なかなか塩気が効いているバターがほんとに美味しい!
・・・おかわりを頂きました(笑)。
デザートに選んだのは・・・
マメヒコのレアチーズ(780円)。
本来は蜂蜜がかかってくるのですが、
べびちゃんがつまみ食いしてしまうので、
別に持ってきて頂きました。
ふわっふわです。ケーキというよりムースに近い。
でもムースでもなく・・・とても美味しいです。
蜂蜜のインパクトがまたすごい。柑橘系の味がします。
こういう個性を持った蜂蜜があるんだと
面白く頂きました。
どれもこれもとても美味しい!
よい材料を使い、ひとつひとつ丁寧に作ると
こんなに美味しくなるんだぁ、
当たり前を徹底するって大事だなと、
しみじみ感じます。
とても面白いのは定期制度があるんです。
(ドリンク定期1か月5280円。2015年9月6日現在)
席は基本的には広く大きなテーブルに相席。
Wi-fiもばっちり飛んでいます。
高級喫茶店と言えますがこれなら毎日通えます。
何度も通いたくなる居心地のよい空間です。
近くに欲しいですね。
基本に忠実でありながら、
細部までこだわってオリジナリティも出す。
「よいお店」ってこういうことをいうんだなと、
出会いに嬉しく嬉しくなりました。
会社名が株式会社セレンディピティ。
なるほど。体現されていますね。
美味しかったです。
ご馳走様でした~♪
そういえば、宇田川町店の前を通ったような気がします。公園通りは落ち着けそうですね。
newtonさん、こんにちは。
通ったことを覚えているなんて、アンテナが高いですっ!
知らないと気にも留めないだろうなぁと思ってみてました^^;。
基本相席なのでそれが気にならなければ、
落ち着いて過ごせると思います^^。
卵とマーマレードの相性がいいとは知らなかったです
今度やってみよう^^
さる1号さん、こんにちは!
卵とマーマレードとても美味しかったです^^。
でも真似してうまくいくのかな・・・と自信が持てなかったワタクシです^^;。
さる1号さんなら間違いないですね!
是非お試しください。
私も失敗を恐れずやってみたいと思いますp^^q。
コーヒー結構良いお値段ですね!
でも美味しそう(^^)
ma2ma2さん、良いお値段ですよね^^。
ここはいい!と勧められなければ、
尻込みしていたかもしれません(笑)。